機械設計Ⅱ

製品開発のプロになる

所属:
プリンター第二開発部
入社:
2018年
出身:
機械情報工学

志望動機

シチズンの技術でモノづくりがしたい!

私は就職活動を通して、時計と健康機器という2つの製品に魅力を感じていました。就職活動を続けていく中でこの会社を見つけ、時計の技術力を生かして、健康機器を開発しているということで、自分にピッタリの企業だと感じ、入社を希望しました。
また、シチズングループのブランドイメージや、「市民に愛され市民に貢献する」という企業理念にも魅力を感じ、自分もシチズングループの一員として働きたいと思いました。

仕事内容

フォトプリンターのメカ設計・評価

プリンター第二開発部というところで、フォトプリンターのメカ設計をしています。
製品の設計は、豊富な知識と経験がないとできないので、現在は製品の評価を通して、必要な知識を蓄え、できる部分から徐々に設計をして、経験を積んでいます。
その他にも、量産立ち上げや、工場や金型メーカーとの連絡、客先との打ち合わせなど、設計・評価以外の業務も行っています。

仕事の魅力

フォトプリンター開発の中心

フォトプリンターには様々な機構や技術が使われており、その動きや理論を理解していないと設計や、評価ができません。そのためメカ設計は、フォトプリンターを最も理解している必要があり、フォトプリンター開発の中心となって業務を行います。客先からの要望や、解決しなければならない問題への対応業務を第一線で行えるので、多くの経験を積むことができ、日々成長を感じられます。
問題解決の際には、今ある情報から解決策を自分で考え、実行していくので、脱出ゲームや謎解きに似た楽しさがあります。

キャリアプラン

全体を見て、最善の選択ができる開発者になる

第一の目標は、知識を蓄え、設計の経験を積み、フォトプリンターの設計ができるようになることですが、最終的な目標は、多角的な視点を持ち、全体のバランスを考え、最善の選択ができる社会人になることです。そのために、問題に対しては、自分でどんな対応をするか考えてから上司に確認し、実行するようにしています。自分の判断が間違っていた場合は、自分の視点からは何が抜け落ちていたのか、その他に候補となる対応はないか、またそのメリット、デメリットは何かなどを教えてもらい、次の判断に反映させています。

学生の皆さんへメッセージ

自分の強みを見つけるためにやったことのないことに挑戦する

私は就職活動の際に、GD(グループディスカッション)に抵抗があり、一度もGD形式の面接に参加しませんでした。しかし入社後には多くのGD研修があり、実際にやってみるとむしろ得意な方ということがわかりました。しかも実際の仕事はGDの連続で、この強みを知っていたらもっと楽に就職活動を進められたと思います。
学生のうちに、自分の強みを見つけるために、実際の仕事では何が重要とされるのかを考え、やったことのないことや、あまりやりたくないものにも一度でいいので挑戦してみてください。