機械設計Ⅰ

広い視野と深い知識

所属:
プリンター第一開発部 開発二課 開発グループ
入社:
2015年
出身:
機械システム工学

志望動機

人々の暮らしを支えるメーカー

”人の健康に関わるモノづくりがしたい”というテーマで就職活動をしている中、体温計・血圧計を作っているシチズン・システムズと出会いました。最初は業務用プリンターを作っているとは知らずに応募したのですが、会社説明でそのことを知り、自分がアルバイトのレジ打ちで使っているレシートを印刷するプリンターも作っているのか!とまさかの身近な製品だったことに驚きました。そんな”健康機器”と”業務用プリンター”二刀流で人々の暮らしを支えるメーカーという所に惹かれ入社することを決めました。

仕事内容

バーコードプリンタのメカ設計

プリンター開発部開発二課というバーコードプリンタ開発チームの中でメカ(機構)設計を担当しています。具体的には、”こんなプリンターが欲しい”という製品仕様を基にCADを使って3次元・2次元で部品図を描き、その部品を色々なメーカーから集結させて製品を組み立て、その製品が設計通りの動きをするか・不具合はないか評価を行う、というのがメインの業務になります。また、会社の中にいるだけでなく工場に行き製造ラインに組立指導に行くこともあるので、製品の立上げから量産まで幅広い業務に関わることができます。

仕事の魅力

難しいから面白い

開発の仕事は日々”知らない・分からない”の連続です。「こんな機構を作りたいけどうまく画が描けない」、「不具合の原因が分からない」など、なかなか前に進めずに苦しい時間も多いです。ただその分壁を乗り越えた時の達成感はひとしおです。特に新製品の試作初号機を作る時は、メカ屋さんがPC上で描いていた画が実物として出来上がり、そこにエレキ屋さんの作った基板、ソフト屋さんの作ったファームウェアが組み合わさり、今まで机上のモノだった製品が目の前で動いてくれた時はそれまでの苦労が吹き飛ぶ一番嬉しい瞬間になります。

キャリアプラン

製品全体を把握する

将来的には自分の専門分野だけでなく製品全体を把握して開発を進めることのできる技術者になりたいと思います。今は自分に与えられた仕事に取り組み、メカの知識を身に付けていくことに精一杯で、同じ製品開発チームの専門外(エレキ、ソフト)の知識の理解や、開発スケジュールを考えながらの業務進行があまり出来ていない状況です。広い視野と深い知識を持った技術者になれるよう今は先輩方から教えて頂きながら勉強・経験を積み重ねていきたいと思います。

学生の皆さんへメッセージ

生涯をかけて極めたいこと

社会人になると、その業種・職種に特化した狭い範囲の専門的な仕事をすることになります。学生の皆さんは授業、サークル、アルバイト、社会貢献活動、就職活動などを通して色々なことにチャレンジして自分が何が得意なのか、社会人として生涯をかけて何を極めていきたいのかをよく考え探ってみてください。
また、就職活動は最初は広く様々な業種の会社説明会に参加してみることをオススメします。実際に会社に行ったり、その会社の人たちと接してみると、自分の頭の中で思い描いているイメージとは違った新しい発見があります。